はじめに:VALORANTシーン注目の若手天才プレイヤー
VALORANT国内シーンで今最も注目を集めているプロゲーマー、Absol(アブソル)選手。2006年8月27日生まれ、わずか19歳の若さでAPACサーバーのコンペティティブリーダーボード世界1位を獲得した天才デュエリストです。
本記事では、Absol選手が実際に使用している最新のゲーミングデバイス(マウス、キーボード、モニター、マウスパッドなど)を詳しくご紹介します。プロと同じ環境でプレイしたい方、デバイス選びに悩んでいる方は必見です。
Absol(アブソル)選手のプロフィール
基本情報
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| ハンドルネーム | Absol(アブソル) |
| 本名 | Kazuki Fujinoki |
| 生年月日 | 2006年8月27日(19歳) |
| 国籍 | 日本🇯🇵 |
| 所属チーム | Murash Gaming |
| メインロール | デュエリスト(ジェット、ネオン、フェニックス) |
| Twitch | @absol_dayo(フォロワー4万人超) |
| X(Twitter) | @Absol_s |
プロキャリアと実績
Absol選手は16歳からプロとして競技シーンに参戦した若手プレイヤーです。2023年8月にMurash Gaming加入のトライアウトで唯一の合格者として選ばれ、現在チームの中心選手として活躍しています。
主な戦歴:
- 2025年8月:VALORANT Premier V25A4 Japan 優勝
- 2024年11月:APACグローバルリーダーボード世界1位達成
- 2024年7月:VALORANT Challengers 2024 Japan Split 2 4位(賞金$2,594.98)
- 2023年8月:Murash Gaming加入
Absol選手の最大の特徴は圧倒的なキル力と柔軟な立ち回り。Split 2ではACS235.9・K/D1.06を記録し、「流れを作る動き」「勝利に必要なキーとなる動き」を常に意識したプレイスタイルで知られています。
Absol選手の使用デバイス完全解説
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 WHITE
価格:約23,136円
Absol選手が現在使用しているのは、Logicool史上最軽量クラスのLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2です。
スペック:
- 重量:わずか60g(超軽量)
- センサー:HERO 2センサー(最大32,000DPI)
- トラッキング速度:500IPS以上
- ポーリングレート:2000Hz
- バッテリー:最長95時間
- ワイヤレス充電:POWERPLAY対応
おすすめポイント: プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスで、長時間のゲームプレイでも手首の負担を最小限に抑えられます。高速かつ正確なトラッキングで、激しいエイム操作にも対応できる最高峰のデバイスです。
以前の使用マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT(初代モデル・63g)
マウスパッド:ARTISAN 疾風 乙 SOFT
価格:約8,484円
ARTISAN 疾風 乙 SOFTは、日本の高品質マウスパッドブランドARTISAN製の製品です。
特徴:
- 世界唯一の特殊な滑走面
- 複雑なドットパターン設計
- 優れた耐摩耗性
- トラッキング性能向上
- 軽快な滑りとシャープな操作感
おすすめポイント: 滑りやすく止まりやすいバランスの良さが特徴で、FPSゲームの精密なエイム操作に最適です。プロ選手の使用率も高い信頼のブランドです。
以前の使用マウスパッド:ARTISAN 零 SOFT XL
キーボード:Wooting 60HE
価格:約35,000円
Absol選手が使用するWooting 60HEは、プロシーンで使用率が急上昇している革命的なゲーミングキーボードです。
スペック:
- 60%コンパクトレイアウト
- アナログ光学式スイッチ
- ラピッドトリガー機能搭載
- カスタマイズ可能な作動点
- RGB LED搭載
おすすめポイント: 最大の特徴はラピッドトリガー機能。キーを離した瞬間に入力がリリースされるため、「デバイスチート」と呼ばれるほどの反応速度を実現します。ストッピングやキャラクターコントロールが劇的に向上するため、本気で勝ちたいプレイヤーには必須のデバイスです。
以前の使用キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL
モニター:BenQ ZOWIE XL2566K
価格:約71,900円
BenQ ZOWIE XL2566Kは、プロゲーマー向けの最高峰ゲーミングモニターです。
スペック:
- リフレッシュレート:360Hz
- 解像度:1920×1080(フルHD)
- パネル:Fast TNパネル
- 応答速度:0.5ms(GtG)
- DyAc⁺技術搭載
おすすめポイント: 360Hzの超高リフレッシュレートにより、最高レベルの滑らかさと応答速度を実現。撃ち負けない環境を作りたいプロ志向のプレイヤーに最適です。価格は高めですが、その分性能は折り紙付きです。
以前の使用モニター:Dell G2524H(280Hz)
ヘッドホン:fumo TRUTH Open Air
価格:約26,000円
fumo TRUTH Open Airは、開放型(オープンエア)設計のゲーミングヘッドセットです。
特徴:
- ハイパーカーディオイドマイク搭載
- 放熱性に優れた肉厚イヤーパッド
- 開放型設計で音が籠もらない
- 優れた音の定位と奥行き表現
- 足音・銃声の方向と距離感が明確
おすすめポイント: 密閉型と異なり音が籠もらず、銃声や足音、爆撃音などが分離して聴こえます。音の定位や奥行きを忠実に再現するため、敵の位置を正確に把握できます。長時間使用でも蒸れにくい快適性も魅力です。
Absol選手のマウス設定・感度
マウス感度設定
| 設定項目 | 値 |
|---|---|
| DPI | 800 |
| ゲーム内感度 | 0.273 |
| eDPI | 218.4 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| スコープ感度 | 1 |
| ADS感度 | 1 |
eDPI(Effective DPI)とは?
eDPI = DPI × ゲーム内感度で計算される実効感度のことです。Absol選手のeDPI 218.4はミドルローセンシに分類され、精密なエイムと広い視野確保のバランスが取れた設定です。
ビデオ設定(グラフィック設定)
Absol選手はパフォーマンス重視の低設定を採用しています。
| 設定項目 | 値 |
|---|---|
| 解像度 | 1920×1080(16:9) |
| リフレッシュレート上限 | 360Hz |
| マテリアル | 中 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| アンチエイリアス | MSAA 4x |
| 異方性フィルタリング | 4x |
| VSync | オフ |
| ブルーム | オン |
| その他 | ほぼオフ |
低設定にすることでフレームレートを最大化し、360Hzモニターの性能を最大限活かしています。
クロスヘア設定
インポートコード
0;p;0;s;1;P;o;1;d;1;f;0;0b;0;1b;0;A;o;1;0t;1;0l;3;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;S;c;1;o;1
特徴:
- 色:ホワイト
- センタードット:オン(サイズ2)
- インナーライン:オフ
- アウターライン:オフ
- 輪郭:オン(厚さ1)
Absol選手はセンタードットのみのシンプルなクロスヘアを使用しています。視界を遮らず、ヘッドショットラインに集中できる設定です。
Absol選手のデバイスセットアップから学ぶポイント
1. 軽量マウスで操作性を最大化
60gの超軽量マウスにより、長時間プレイでも疲れにくく、素早いフリックショットが可能になります。
2. ラピッドトリガーで反応速度向上
Wooting 60HEのラピッドトリガー機能は、ストッピングの精度を劇的に向上させ、撃ち合いで優位に立てます。
3. 360Hzモニターで視認性アップ
高リフレッシュレートにより、敵の動きがより滑らかに見え、反応しやすくなります。
4. ミドルローセンシで安定性と機動性の両立
eDPI 218.4の設定は、精密なヘッドショットと広範囲のクリアリングを両立できる理想的な感度です。
5. 開放型ヘッドセットで音の定位向上
fumo TRUTH Open Airの開放型設計により、足音の方向と距離を正確に把握できます。
まとめ:Absol選手のデバイスで目指すランクアップ
Absol選手の使用デバイスは、軽量性、反応速度、視認性、音の定位すべてにおいて妥協のないプロ仕様の構成です。
デバイス総額:約185,000円 決して安くはありませんが、本気でランクアップを目指すなら投資する価値は十分にあります。
特に優先すべきデバイス:
- キーボード(Wooting 60HE):ラピッドトリガーの恩恵は絶大
- マウス(G PRO X SUPERLIGHT 2):軽量性と精度の両立
- モニター(XL2566K):360Hzの滑らかさは別次元

コメント